講師のご紹介
本サービス登録講師は、個人向けレッスンだけでなく企業向けセミナーや美容専門学校での講師経験のある講師が多数在籍しています。
レッスン実施目的や内容に応じて講師をアサインすることが可能です。
本サービス登録講師は、個人向けレッスンだけでなく企業向けセミナーや美容専門学校での講師経験のある講師が多数在籍しています。
レッスン実施目的や内容に応じて講師をアサインすることが可能です。
美容インストラクター
大学卒業後、国内の化粧品会社でスタッフの美容教育に携わる。その後、メイクスクールで技術を磨き、本格的なメイクアップアーティストとしての活動を開始。同時に、企業の美容教育にも関わり、一般のお客様向けの美容セミナーも多数実施。
<女性向けグループレッスン>
仕事終わりのお出かけメイク直し
仕事の合間に会議室でメイクレッスンを実施。
普段お使いのコスメを持って集合しました。オンラインでの開催のため、リモートワークの方ももちろんつながります!
同じ会社のメンバーなので会話も盛り上がります。
キヤノンのカメラをWebカメラとして使用することで、高画質な映像を受講者にお届けします。
まるで目の前に講師がいるような感覚で、色味や質感など、言葉では伝えきれない部分も分かりやすく見ることができます。
わからないことや、自分には何が合うのか?等その場で疑問点を講師に聞くことができます。
ほかの参加者の悩みや質問を聞くことで、共感したり安心感を得たりすることもできます。
<男性向けグループレッスン>
日常のスキンケアの確認をしながら、清潔感、透明感のある健やかな肌へ導くレッスンです
スライドで絵やポイントを見せながらわかりやすく解説します。
メイクやスキンケアを始めて習う男性にもイメージしやすい内容でお伝えします。
仕事仲間と一緒に受講することで、お互いの顔を見合いながら楽しく受講いただけます。
こんな悩みあるよね、と仲間同士で話をしながらレッスンを受講できます。
何を買いそろえれば良いのかわからない方には、ドラッグストアで購入できるものを中心に、選び方、使い方の説明を行います。
<女性向け個人レッスン>
気になる目元のクマやシミ、ニキビ跡などをメイクでカモフラージュするレッスンです。
お客様の悩みに合わせたコンシーラー選びと付け方を、実践しながらお伝えします。
いろいろなメイク方法、アイテムは知っていても悩みが尽きないメイク悩み。
レッスンでは自分の顔や肌質に合ったメイク方法を教えてもらうことができます。
経験豊富な講師にだからこそ、自分のメイク悩みを相談できます。
レッスンによってはスッピンになることもあるので、プライベートレッスンなら安心して受講することができます。
メイクを習いに出かける必要もなく、普段使っているコスメを手元に置いておくだけで、気軽にメイクレッスンを受講できます。
仕事や家事に忙しい方でも気兼ねなく受講できるのが、オンラインレッスンの魅力です。
<男性向け個人レッスン>
日常のスキンケアの確認をしながら、清潔感、透明感のある健やかな肌へ導くレッスンです
男性向け化粧品はいろいろあるものの、揃え方や使用方法がわからない方、すでに眉を整えていたり、ベースメイクも行っている方など、レベルはさまざま。
事前ヒアリングにより、受講者のレベルに合わせた内容でレッスンを組み立てているため、自分のレベルに合った内容で受講することができます。
自分の肌はどう整えたら良いのか、眉毛はどんな形が良いのか、経験豊富な講師の目で客観的なアドバイスを受けることができます。
ほんの少しのテクニックで好印象に見せるアドバイスもあるためあらためて自分を見つめ直すきっかけにもなります。
自分に似合うメイク方法や好印象を与える方法を知ることで大きな自信にもつながります。
人前に立つことが多い方、プレゼンやお客様との商談が多い方にこそメイクレッスンはお勧めです。
・メイクレッスンを会社で実施してくれるのであればぜひ参加したい。業務量によって時間を調整することが難しい時もあるがリフレッシュできるし、社内の女性で集まってメイクを習うことは楽しかったです。
・一緒に受けているメンバーも社内の知ってる方々なので、グループレッスンでメイクを習うことに抵抗はありませんでした。(20代女性)
・プロの方にメイクの相談をしたことがなかったのでいい機会になりました。あらためて自分のメイク悩みは何だろう、と思うきっかけになりました。(30代女性)
・会社が用意してくれた時間であれば、受けたいという女性は多いと思います。女性だけで集まる機会もなかなかないので、今まで話をしたことがない方とも話す機会になりました。(50代女性)
・良い気分転換になりました。30分という時間が丁度よいと感じました。(20代男性)
・社内の合意があればすごく良い時間だと思いました。仕事の一貫として打ち合わせと同じ感覚であれば参加しやすいと思います。(30代女性)
・会社がOKしてくれるならどんどんやった方が良いです!業務の一環であれば30分くらい抜けやすいし業務に支障がでない範囲かなと。休憩時間が決まっている会社ではないので受けやすかったです。(50代男性)
・身だしなみを整えるためにどうしたら良いか悩んでいる方や男性等にも、無理なく清潔感を出したり、より綺麗になれる方法を業務中に手軽に受講できるのでお勧めしたいです。(50代女性)
・人前でよくクライアントと話す方、お疲れ気味な方にすすめたいです。気分転換にもなるしメイクすると華やかな気分になるので女性の方にもおすすめしたいです。(30代女性)
・もう少し清潔感をプラスしたほうが良い人。最低限の清潔感はあるものの、40代50代の男性でちゃんとやっている人は少ないような気がします。気にしない人が多いから、みんなも受けたら変化があるのでは、って思いました。 シミ対策やスキンケアは、すぐには効果を実感しにくいけれど、 眉毛はとても変化がわかりやすいので、レッスンの効果が分かりやすいかもしれないです。(50代男性)
メイク悩みは人それぞれ
・何を参考にすればいいのかわからない
・時間がない
<メイクレッスンを受講すると>
自分に似合うメイクで気持ちや印象アップ
・メイクで気持ちのコントロール
・個人の印象アップ
<企業施策としてメイクレッスンを導入いただくと>
担当業務への好影響、企業イメージアップ
・レッスン時間に向けて業務を意識的に調整できる、頑張れる
・個人の印象が上がることは企業のイメージアップにもつながる
福利厚生や研修として、オンラインメイクレッスンの導入をご検討の方はこちらよりお問い合わせください。
コンスーマ事業戦略部
デジタルイノベーション推進課
Personal Beauty Lesson Market事務局