TOMOMIさん
一流外資系ブランドで10年間トップアーティストとして雑誌やファッションショーのステージなどで活躍。 「メイクの基礎」+「理想の自分になるための魅せ方」を大切に、4万人以上をメイクアップ。
Profile Instagram
化粧崩れが気になる箇所といえば、やっぱり一番はベースメイクではないでしょうか。
ファンデーションが剥げたり浮いたりしているのを見ると、一気に気持ちが落ち込んでしまいますよね。
仕事で夕方に人と会う予定があったり、夜に友だちとの食事会があったりと、メイク崩れ&お直しに向き合う毎日。
今日からは、40代ならではの「崩れないベースメイク&正しい直し方」を実践して、1日中きれいなベースメイクをキープしましょう!
1プッシュと半プッシュのおおよその量
目頭と目尻、小鼻の延長線上を結んだ頬の逆三角形ゾーン(ほうれい線に塗るとヨレやたまりの原因になるので注意してください)
●使用アイテム(左から時計回りに)
下地:ダルバ/トーンアップサンクリーム/パープル
パフ:ロージーローザ マルチファンデパフ
ブラシ:ジュジュエ
ファンデーション:カネボウ/ロンフォートスキンウェア/オークルB
●おすすめアイテム(左から)
コントロールカラーパウダー:コスメデコルテ/ルースパウダー/101
さらさらパウダー:クリニーク/イーヴンベターブライトニングルースパウダーC /フェイスパウダー
NG例(パウダーつけすぎ)/OK例
●使用アイテム(左から)
コントロールカラーパウダー:コスメデコルテ/ルースパウダー/101
ブラシ:MAC/187S スティプリング ブラシ
一度しっかり落とします
●使用アイテム(左から時計回りに)
ファンデーション:サンローラン/ラディアントタッチグロウパクト/BR10
ミスト:クラランス/フィックスメイクアップ
スポンジ:ダイソー(バリューパック/ウエッジ形/30個入り)
プロが教える「一生モノのメイク術」であなたをプロデュース(対面レッスン)
メイク初心者さんからマンネリさんまで!自分の骨格や顔のタイプに合ったメイク方法をレクチャーします。
似合うカラーや骨格に合ったメイクが学べる
レッスン後のサポート体制も万全
あなただけのメイクレッスンシートをプレゼント